ポッキー飼い主の独り言

ゴルフ、旅行、etc 投稿します、昭和生まれです。

熊本弁講座Ⅱ、の答え

イメージ 1

予報通りの良いお天気で、庭のザボンの収穫をした。

ナント、45個の実が付いていたんですよ!
ご近所の方や、息子の同級生の家等に配って廻った。

我家の庭に生っている事を伝えると、そりゃー驚きの声で感激をされる。
持って行って大変嬉しい反応で、「また来年も」とつい思ってしまう。

さて、今回の熊本弁は難解でしたでしょうか?
訪問者が私を入れてチョビットの数でしかないから、そんな事言えるようなもんじゃないかな。

流石に「わたしさん」は、ここでそれなりの解答をしない所が、上手い人だねーーー!

そして「ぞーさん」は、よとぎを理解してましたね。 そっちでも使うんですか?


では、解答をしましょう。

1、あば は 「新しい」 を意味して使います。
  例えば、 今日はナイキのあばの靴ば履いてきた。(ナイキの新品の靴を履いてきた)です。

2、かんぽす は 「空っぽ」 を意味して使います。
  例えば、 うちん子の頭はかんぽすだもん。(私の子供の頭は空っぽだから、、。)です。

3、くちなわ は 「ヘビ」 です。
  本居宣長が文献に残しています。
  肥後の国では昔の言葉が残っている、それはヘビをくちなわと使えり、と。

4、ぐらりする は 「ガッカリ」です。
  例えば、あのポッキーさんにはぐらりするねー、(ポッキーにはガッカリだねー)、と。
  この、ぐらりするの発音は「”ぐ”の後の”ら”にアクセントを入れて”り”を軽くして」下さい。

5、こずく は 「咳をする」です。
  今時は風邪をひいてる人が多くてこの「こずく人」ばかりです。
  でもね、ひらがなで「こづく」か「こずく」ってどっちなのかは知りません。

6、よとぎ は 「通夜」です。
  この「よとぎ」に参列する時にお悔やみのお金を出しますよね。
  普通は黒封筒に「ご霊前」と書いて受付に出しますけど、
  田舎の方では、「目覚し」と書いてお悔やみを言います。
  熊本市内では、これをやっている人はいないかも知れません。

2の揺れると7の苦しいは、引っ掛けでした。

          またこの次回の講座をお楽しみにして下さいね。